TAG

公共交通機関で行ける城

  • 2022年4月3日
  • 2023年10月17日

能見城 北の守りの防衛線 長塁こそが見どころな城

山梨県の城ということでこれまで取り上げたのが新府城、隠岐殿遺跡。 ・・・ときたら次はこの城を推したい。新府城とともに天正壬午の乱を語る上で重要、でも謎が多い能見城です。 能見城の基本情報はこちらをどうぞ! 能見城とは 新府城の北側の守りとして武田勝頼によって築かれたとされるが詳細 […]

  • 2022年3月19日
  • 2023年10月17日

平塚城 どこにあったか確定していない豊島氏の城 東京お城散歩⑤

東京から遠出をせずに城めぐり。かろうじて城址碑があるような、伝承だけしか残っていないような城跡を「東京お城散歩」としてめぐります。 今回はJR京浜東北線の上中里駅にある平塚城。飛鳥山城、滝野川城がある王子駅からも歩いて行ける距離にあります。 豊島氏の城だったと伝わるけれど、こちらもまた遺構が全くない […]

  • 2022年2月18日
  • 2023年10月17日

新府城③ 桃源郷の世界にいらっしゃい 桃と桜の共演の新府城へ

2021年4月、新府城オフで再び仲間が集結。今回は桜と桃の季節の桃源郷オフ。 新府城は桜の名所。桜と桃の花は通常は時期がずれるのですが、新府城のそばにある隠岐殿遺跡周辺も桃の花が咲き、まるでピンクの楽園!夢のような美しさなんです! 新府城についてと、2020年に訪れた整備中の新府 […]

  • 2022年2月17日
  • 2023年10月17日

飛鳥山城 滝野川氏の支城?桜の名所にある謎な城 東京お城散歩④

東京から遠出をせずに城めぐり。かろうじて城址碑があるような、伝承だけしか残っていないような城跡を「東京お城散歩」としてめぐります。 今回は滝野川城と同じ王子駅にある飛鳥山城。 徳川吉宗により桜を植えられて以来の桜の名所ですが、かつては豊島氏の一族である滝野川氏の支城だったと伝わっています。 [out […]

  • 2022年2月11日
  • 2023年10月17日

滝野川城 豊島氏と源頼朝も目を付けた立地に注目! 東京お城散歩③

東京から遠出をせずに城めぐり。かろうじて城址碑があるような、伝承だけしか残っていないような城跡を「東京お城散歩」としてめぐります。 今回は京浜東北線の王子駅から徒歩10分のところにある駅近物件。豊島氏の一族である滝野川氏の居城だった滝野川城です。   滝野川城とは 豊島 […]

  • 2022年2月6日
  • 2023年10月17日

稲付城 太田道灌が築いた要所の城 東京お城散歩②

東京から遠出をせずに城めぐりをする企画。かろうじて城址碑があるような、伝承だけしか残っていないような城跡を「東京お城散歩」としてめぐります。 今回は京浜東北線の赤羽駅から徒歩数分のところにある駅近物件の稲付城。 異色の城めぐり漫画「東京城址女子高生」の第1巻でも取り上げられています。 [outlin […]

  • 2022年1月22日
  • 2023年10月17日

石浜城① 石浜神社の神社カフェで親子丼が食べられる城跡 東京お城散歩①

コロナのオミクロン株が恐ろしい勢いで広がっている2022年1月。予定がどんどん中止になる中で、城仲間さんと城めぐりする機会も減ってしまいました。ここ2年は東京都内にある明治から昭和初期までの洋館めぐりをしていたけれど、今年は城めぐりに戻ります。 題して「東京お城散歩」。 城址碑しか残っていない、いや […]

  • 2022年1月15日
  • 2023年10月17日

新府城② 搦め手側の巨大な堀も見逃せない!

2020年2月に行った山梨県北杜の城めぐり。新府城の続きです。 若神子城、古宮城、谷戸城、深草館、笹尾砦とまわり、日が落ちる直前に新府城へ。七里岩の台地に築かれた新府城にはもちろん外灯はなく、日没との戦い!ということで写真は暗いですが、2021年4月にまた訪ねているので、明るい時の写真はこの後に更新 […]

  • 2022年1月10日
  • 2023年10月17日

新府城① 武田流築城術の技巧を集結させた未完の城

2020年4月。山梨県の北杜地方の城めぐりに行きました。 若神子城から入り、古宮城、谷戸城、深草館、笹尾砦とまわり、笹尾砦から七里岩を眺めたうえでのクライマックスは新府城へ。巨大な丸馬出に圧倒されました。徳川の改修も入っていると考えられるものの、これぞ武田の築城術!という土木量! 日暮れ直前に行った […]

  • 2021年12月3日
  • 2023年10月18日

熊本城⑤ 特別見学通路から戌亥櫓、宇土櫓、北大手門跡まで歩く ~島原・天草の城めぐり(24)

2021年3月に行った熊本城編の続きです。鳥の目線で天守を眺めたあとはなかなか去りがたく、西出丸まで戻ったら宇土櫓の撮影をしつつ、戌亥櫓、加藤神社のほうまで歩きました。 特別見学通路 続き 特別見学通路の終了まではあと少し。それでも見どころはあるのです! 数寄屋丸御二階櫓(復元) […]

  • 2021年11月30日
  • 2023年10月18日

熊本城④ 特別見学通路から鳥の目線で眺める天守 ~島原・天草の城めぐり(23)

2021年3月の天草・島原・熊本の旅。メインイベントの熊本城 特別公開通路からの見学です。 二ノ丸駐車場から西出丸に入り、本丸までやってきました。まずは公開直前の大天守・小天守を見に行きます。 西出丸を出て宇土櫓を横目に頬当御門のスロープを登りきったところで周りを見回すと、やはり […]

  • 2021年11月27日
  • 2023年10月18日

熊本城③ 二ノ丸から宇土櫓へ ~島原・天草の城めぐり(22)

2021年3月 熊本地震で被災し、修復した天守を公開する直前の熊本城へ行ってきました。 石垣の上をまたがるように作られた特別見学通路からは、石垣が崩れて通行できなくなった竹ノ丸からの連続桝形を上から眺めることができたり、「鳥の目線」で高いところから見える天守もいつもと違って新鮮なのです。 [outl […]

  • 2021年11月4日
  • 2023年10月18日

熊本城② 熊本城大天守・小天守と宇土櫓 震災前の2009年7月訪問記

2009年7月にいったときの熊本城の振り返り編の続きです。 今とは違い、写真の解像度が劣っていていてイマイチなのですが、熊本地震後の2021年との比較のために掲載します。今回は天守編です。 本丸 天守へ 本丸御殿を見学したあとは熊本城のシンボルである大天守と小天守です。 五重六階 […]