城めぐり おすすめ本
- 2021年6月19日
- 2021年11月3日
日本城郭検定 1級に合格した私の勉強法(準1級、1級編)
日本城郭検定準1級と1級の勉強法編です。 前回、ワタシの受験記録を書き出してみましたが、どの級も1回は不合格になってます。それでも1級までは合格したのは、めげずに自分なりの勉強法を見つけたからかな。 どうやって合格するために勉強したかを改めて書きました。受験の参考にしてくださいな。 [outline […]
- 2021年5月5日
- 2021年6月20日
日本城郭検定 1級に合格した私の勉強法(3級、2級編)
日本城郭検定の3級、2級、準1級(武者返し級)、1級の合格体験記です。1級合格までの私の勉強法を紹介します。
- 2021年4月28日
- 2021年6月10日
コメント提供した「日本の城 ベストランキング」 今年も改訂版が出ました!
2019年にコメントとランキング提供をした日本の城ベストランキング2021 (晋遊舎ムック)の改訂版が今年も発売されました! 日本の城ベストランキング2021 (晋遊舎ムック) 2020年度版の御城印の追加に続き、2021年度版は「武将印」もあるよ! 100位のランキングはもちろん、平 […]
- 2020年3月29日
- 2021年6月18日
コメント提供した「日本の城 ベストランキング」改訂版が出ました!
昨年出版された「日本の城ベストランキング」というムック本。2020年度版が出版されました!!! 前回に引き続き、8名のうちの選者として投票とコメント参加しています。 左が2020年度版の日本の城 ベストランキング 2020 (晋遊舎ムック)。2020年度版には、今年はさらに盛り上がるであろうという「 […]
- 2017年9月15日
- 2021年6月13日
【お知らせ】「クルマで行く山城さんぽ100」に写真と記事が掲載されました!
なんと。 なんと。 なんと!!! クルマで行く山城さんぽ100というムック本に写真と記事を掲載いただきました!!! きゃぁ~!光栄ですっ!💕 ブログをきっかけにお声がけいただき、このお盆休みはずーっと、どの城にしよう […]
- 2017年1月7日
- 2021年6月10日
「井伊直虎の城」 大河ドラマ「おんな城主 直虎」のストーリーに沿って城をめぐる本を買いました
昨年、一大ブームとなった大河ドラマ「真田丸」が終了し、今年は「おんな城主 直虎」が始まります。 大河ドラマ関連の本は毎年、1冊は買うのだけど、(「花燃ゆ」は除く。でもドラマは最後まで見たよ!)、今年もムック本を買おうかと本屋に行ってきました。 だけど、もともと井伊直虎については資料が乏しいわけで。ど […]
- 2014年10月14日
- 2021年6月6日
日本城郭検定まであと少し。準1級に出るかも!? 「お城の手帳 黒田官兵衛をめぐる65の城」
日本城郭検定がやってくる。 まだ準1級は無理かな・・・と思いつつ、今回は「官兵衛の城」がテーマになっているので、大河ドラマをしつこく見ているワタシとしては、「逆に今回、受からなかったら、受かりそうなテーマは他にないかも。」と戦々恐々。 でも、意外と官兵衛の城についてまとまっている本が見つけられず、う […]
- 2014年5月8日
- 2021年6月6日
「歴史発見 Vol.3 ディープな城入門」が面白い。
歴史発見 Vol.3 ディープな城入門 城に関する本は買い始めるとキリがないので、週刊 「日本の城」の定期購読を始めてからいったん買うのをやめていました。 でも、素敵な本を見つけてしまった! 歴史発見 Vol.3 ディープな城入門 ほどよいマニアックさと初心者にもわかりやすい。 お城のガイド本って日 […]
- 2014年3月26日
- 2021年6月3日
買っちゃった!買っちゃった! デアゴスティーニ 週刊「日本の城」
買おうかなぁ。と迷っていたデアゴスティーニの「週刊 日本の城」。 定期購読はじめちゃいました。 デアゴスティーニのサイトを見た時に、解説が詳しく、わかりやすかったのと、掲載する城の数が7,000! ひとつひとつのお城の本を買っていくより安上がりかも!と思いました。 定期購読を開始したきっかけは、4月 […]
- 2014年3月22日
- 2021年6月1日
【おすすめ本】空から見る現存天守12城
本屋で見つけた1冊。「空から見る・・・」というのはいろんなシリーズがあるけど、現存12天守の城版だよ! 空から見る現存天守12城 中を開くと空から見た写真がバーンと掲載。 こういった鳥瞰図って、その城のイメージをつかみやすいので重宝します。旅する時にも「どこをどう通っていくと見どころをまわることがで […]