『どうする家康』聖地巡礼 ⑤情報戦が繰り広げられた善照寺砦

『どうする家康』の聖地礼企画!
直接に松平元康(のちの徳川家康)が関わっている城ではないものの、桶狭間の戦いを語る上では重要な鳴海城の付け城である善照寺砦織田信長が最初に着陣した丹下砦から移動して入った砦です。

善照寺砦とは

桶狭間の戦いについてはこちらからどうぞ。

関連記事

2023年の大河ドラマ『どうする家康』を勝手に応援企画 第一話で取り上げられるであろう桶狭間の戦いが繰り広げられた桶狭間古戦場と周辺の城と砦を一足お先にめぐってきました。 地図上のマッピングではなく、自分の足で歩いてみると立地や地形、距[…]

桶狭間古戦場伝説地

織田信長方だった鳴海城大高城今川義元方が手に入れ、織田信長とやりあったことが発端の桶狭間の戦い。鳴海城のまわりに信長は3砦(丹下砦善照寺砦中島砦)を築きました。
清州城を出たところで大高城を包囲していた鷲津砦、丸根砦が落ちたことはわかっていて、今川方の兵力が砦攻略と今川義元の護衛で兵力が分断したことを好機ととらえ、善照寺砦に入り、義元を討つべく中島砦へ移動していきます。
善照寺砦にはあるエピソードが残っています。信長はあえて善照寺砦に1,000の兵を置いて旗指物を建てておき、本陣はここだよーとアピールしつつ、2,000の精鋭部隊を引き連れて中島砦へ移動するなんて。陽動作戦がすごい!
今川義元がいたという「おけはざま山」はどこを指しているのか現在はわからないものの、善照寺砦は鳴海城へにらみを利かせつつ、桶狭間の様子もわかるような位置にあったんですね。
これも義元がおけはざま山にいて休憩していることや塗輿に乗っていたという情報も把握していたわけで、信長は情報戦に勝利したゆえに義元を討ちとることができたともいえるかもしれません。

現地の案内板によると、信長はこの善照寺砦には佐久間右衛門(信盛)左京亮(信辰)の兄弟を配置していたという。佐久間信盛はのちに失脚しちゃったけれど、鳴海城を囲み、南の大高城を見据えるにもよい場所を任されていたということはある程度佐久間信盛には期待をしていたんだろうなぁと思います。

善照寺砦 立地について

現在の善照寺砦は「砦公園」となっていて、城の名残は無いのだけれど、標高20mでまわりよりぽこっと高い高台にあり、鳴海城の東を抑えるにはもってこいの地。しかしながら、近年の研究では鳴海城を落とすためではなく、南にある大高城を包囲していた丸根砦や鷲津砦、さらに義元の居場所であったおけはざま山の動向を把握する物見の役割を果たしていたとも考えられています。

善照寺砦 縄張図

縄張図はありません

 

善照寺砦へ

この前にいた鳴海城からは真東へ歩いて15分。歩いて15分の距離って近い!敵対する城を囲む位置としては近すぎる!怖っ!
鳴海城からはいったん鳴海街道を横切るために下って、鳴海街道を通り過ぎたところでだらだらとした上り坂になる。城や砦を置くのは見晴らしがよい高台というのはセオリーで、丹下砦→鳴海城→善照寺砦ときて、それぞれ鳴海城からは直線距離で15~20分くらいの位置のはずが、思った以上にアップダウンの繰り返しでしんどいぞ

善照寺砦
善照寺砦公園の南側の道路

善照寺砦公園の南側の坂道を登って歩いていたんだけど、写真の上が砦公園。すごく高い位置にある。あそこまでまた登るのか

善照寺砦
砦公園の入口

たいした段数ではないのだけど地味に体力削られる。登りついたところで鳴海城の城址碑?と思ったら違うようだ。

鳴海絞 開祖の記念碑
鳴海絞り 開祖の記念碑

そういえばこの周辺は有松絞りのように染物がさかんなところでしたね。三浦玄忠という人がこの地の人々に絞りの技術を伝え、「鳴海絞り」として広まって行きました。

善照寺砦
砦公園からの眺め

砦公園の北側の眺め。道路がある部分がすでに高台なのだけど、砦公園はさらに高い!

善照寺砦 案内版
善照寺砦 案内版
善照寺砦
砦公園 西側の入口
善照寺砦
砦公園 西側の入口

砦公園へは東の石段を登る入口もあるけど、西側は高台の地続きになっている。当時の出入口は鳴海城の方向も考えると西側だったのだろう。

鳴海城とは徒歩15分という近さ!あまりの近さに言葉合戦(今でいうディスリあい)があったという話も残っていますが、言葉が本当に聞こえたのかな。ドラや太鼓による鼓舞合戦はできた近さだと思う!

 

善照寺砦 基本情報

  • 築城年:永禄2年(1559年)~3年(1560年)か?
  • 廃城年:
  • 築城主:織田信長
  • 種類:-
  • 天守:なし
  • 主なタイトル:-
  • 主な遺構:なし
  • 文化財指定:-
  • 所在地:愛知県名古屋市緑区鳴海町砦3
  • アクセス:名鉄名古屋本線「鳴海駅」から徒歩約15分。高台にあり、だらだらとした坂を登る。
  • 駐車場:なし
  • トイレ:「砦公園」内にあり
  • 売店・食事処など:無し 公園内にベンチがあるのでコンビニでお弁当を糧ランチしよう!
  • 女子城メグラー 難易度:★★★★★
    鳴海駅から徒歩15分、鳴海城からでも徒歩15分。鳴海城からはだらだらと坂を登るが散歩感覚で行ける城跡。遺構はないが桶狭間の戦いを知る上では重要な砦。鳴海城とセットでまわると位置関係が把握できておすすめです。

 

善照寺砦 散策ログ

善照寺砦は案内看板しか無いので鳴海城とその付け城群(丹下砦、善照寺砦、中島砦)をまわったログを掲載します。

鳴海城と付け城群
鳴海城と付け城群

鳴海駅から距離がありそうに見えるけど、鳴海駅からは徒歩約15分。滞在時間は約10分とコンパクトな城散策でした。


参考資料:
・週間日本の城

2022年12月にまわった桶狭間合戦関連の城と砦。電車と徒歩で1日でまわりました!
桶狭間古戦場伝説地丹下砦鳴海城善照寺砦中島砦丸根砦松平元信「兵糧入れ」の道→大高城鷲津砦
ブログランキング参加中
更新の励みになります!ぽちっとひと押しで応援お願いします!
善照寺砦
最新情報をチェックしよう!