山梨県
- 2022年4月23日
- 2023年10月17日
笹尾塁 一の郭から眺める七里岩台地と富士山が絶景!
天正壬午の乱関連の城で新府城、能見城、若神子城ときて、最後は笹尾塁をご紹介。 一の郭から新府城がある七里岩台地が伸びているのが見えるんです。 あぁ、天正壬午の乱のときには、ここ(笹尾塁)には北条が詰めていて、この先には徳川が陣取っていた能見城や新府城があったのね。と思うと感慨深い。 とにかく景色が良 […]
- 2022年4月12日
- 2022年4月23日
若神子城 武田の狼煙の中継点だった城
天正壬午の乱関連の城で新府城、能見城ときたので、もうひとつ重要な城である若神子城をとりあげます。 能見城の長塁は、北条氏直が在陣したこの若神子城に対して築かれたという説もあるくらい、能見城とは目と鼻の先にある城です。 新府城があった七里岩台地の先に富士山が眺められるという絶景スポットでもあるんです! […]
- 2022年4月3日
- 2023年10月17日
能見城 北の守りの防衛線 長塁こそが見どころな城
山梨県の城ということでこれまで取り上げたのが新府城、隠岐殿遺跡。 ・・・ときたら次はこの城を推したい。新府城とともに天正壬午の乱を語る上で重要、でも謎が多い能見城です。 能見城の基本情報はこちらをどうぞ! 能見城とは 新府城の北側の守りとして武田勝頼によって築かれたとされるが詳細 […]
- 2022年3月5日
- 2022年3月4日
隠岐殿遺跡 桃源郷の世界へようこそ 360度見渡すと桃の花!
2021年4月の新府城 桃源郷オフの続きです。この日はさらにお楽しみがありました。 新府城と合わせて行きたいと思っていた隠岐殿遺跡にも行ってきました! 隠岐殿遺跡は、真田昌幸パッパの弟であり真田信繁の叔父である真田信尹の屋敷跡ではないか?という説があります。 そしてこの隠岐殿遺跡がまた、桃源郷だった […]
- 2022年2月26日
- 2022年4月23日
新府城④ 桃源郷の世界へいらっしゃい 出構と桃の花は最高のコンビネーション
2021年4月の新府城オフの続きです。 前回は丸馬出、大手桝形の補強具合に安堵したのちに本丸で満開の桜を見ながら昼食をとり、本丸北西部の縁から眼下に広がる一面ピンクの桃の花を眺めてうっとり。 この回では二ノ丸を通過して大井戸、木製橋台跡、搦手側の乾門桝形、そしていよいよ桃源郷を間近に見る出構へ向かい […]
- 2022年2月18日
- 2023年10月17日
新府城③ 桃源郷の世界にいらっしゃい 桃と桜の共演の新府城へ
2021年4月、新府城オフで再び仲間が集結。今回は桜と桃の季節の桃源郷オフ。 新府城は桜の名所。桜と桃の花は通常は時期がずれるのですが、新府城のそばにある隠岐殿遺跡周辺も桃の花が咲き、まるでピンクの楽園!夢のような美しさなんです! 新府城についてと、2020年に訪れた整備中の新府 […]
- 2022年1月15日
- 2023年10月17日
新府城② 搦め手側の巨大な堀も見逃せない!
2020年2月に行った山梨県北杜の城めぐり。新府城の続きです。 若神子城、古宮城、谷戸城、深草館、笹尾砦とまわり、日が落ちる直前に新府城へ。七里岩の台地に築かれた新府城にはもちろん外灯はなく、日没との戦い!ということで写真は暗いですが、2021年4月にまた訪ねているので、明るい時の写真はこの後に更新 […]
- 2022年1月10日
- 2023年10月17日
新府城① 武田流築城術の技巧を集結させた未完の城
2020年4月。山梨県の北杜地方の城めぐりに行きました。 若神子城から入り、古宮城、谷戸城、深草館、笹尾砦とまわり、笹尾砦から七里岩を眺めたうえでのクライマックスは新府城へ。巨大な丸馬出に圧倒されました。徳川の改修も入っていると考えられるものの、これぞ武田の築城術!という土木量! 日暮れ直前に行った […]