今年訪ねたお城で撮影した写真をもとに来年のカレンダーを作っちゃいました!
毎年、お城用とお城以外の風景と2つのカレンダーを作っていたのだけど、愛用していたEPSONが去年からテンプレートを提供してくれなくなってしまい、何とか去年は無料のテンプレートに当てはめて作ったけど、予定を書き込むスペースが不足していて、イマイチ・・・。
今年は、富士フイルムのプリントサービス「マイカレンダー」を利用して作っちゃいました。
3,909円で、ちょっと高いけど、紙質はしっかりしているし、加工して画総数が不足しているような写真でもきれいにカレンダー化してくれました。(これはちょっと心配だった。)早割を利用したので送料を除いて3,127円でした。
うん。やっぱりプロ仕上げは素晴らしいね。完全に自己満足の世界だけど、想像以上の仕上がりなので、大満足です。
カレンダーの写真とともに、2017年の城旅を振り返ってみる。
まず、表紙はカレンダー選考に漏れてしまった4城。左上から小山城、小牧山城、岡山城、岩村城。
今年は他にも遠出では愛媛に行ったけど、松山城では天気が曇りで写真がイマイチだったので選考漏れ。
桐原城も好きなんだけど、被写体としては難しすぎました。
岩村城もとってもフォトジェニックだったんだけど、迷いに迷って同じ日に行った苗木城を採用しました。
1月 屋嶋城
毎年恒例の有給消化旅行を、今年はJALの「どこかにマイル」でマイル消化も兼ねて決行。
JALが選んだ4か所の中から、往復6,000マイルを使って最終的に1か所が決まるもので、高松に決定。去年も1月に高松に行ってまして、運命はJAL任せというものの、また同じ時期に同じところに行くことに。
日帰りで屋嶋城と時間が余ったので高松城に行ってきました。
日帰りで屋嶋城と時間が余ったので高松城に行ってきました。
1月で寒くはあったものの快晴で、空の青さと積み上げられた石のコントラストがなかなか良く撮れた。中世から近世に建てられた城と異なり、異色の1ページ目となりました。
2月 沼田城
ここからは桜が続きます。2月に桜は早いんだけど、この時期は山城ハイシーズンのため、木々は枯れているし、カレンダーにするには写真がイマイチ・・・なものが多く、カレンダーにするにはインパクトが無かったので季節を繰り上げてみました。
実際に沼田城を訪れたのは4月中旬だったんだけど、遅咲きの桜のちょうど散り時で、桜吹雪が夢のように幻想的な光景。ずーっと桜の花びらが舞ってました。
実際に沼田城を訪れたのは4月中旬だったんだけど、遅咲きの桜のちょうど散り時で、桜吹雪が夢のように幻想的な光景。ずーっと桜の花びらが舞ってました。
3月 名胡桃城
沼田城のあとに立ち寄った名胡桃城。こちらも桜吹雪が舞い散って、桜に気をとられてしまったくらい。
意外な桜の名所ですよ。名胡桃城。ほんとに沼田と近いのね。これで距離感がやっとわかった。
意外な桜の名所ですよ。名胡桃城。ほんとに沼田と近いのね。これで距離感がやっとわかった。
4月 白井城
組み合わせ写真にするのがもったいないくらいの美しい光景でした。
夕日に合わせて連れて行ってもらったのだけど、珍しく遺構そっちのけでずーっと撮影していました。
夕日に合わせて連れて行ってもらったのだけど、珍しく遺構そっちのけでずーっと撮影していました。
日が暮れて暗くなりつつあり、桜もアングルを変えると暗く映っちゃうんだけど、夕日のライティングによってピンクが際立って、桜らしく写る。そして遠くにかすんだ山。もう、ため息もんの景色でした。
5月 忍城
ツツジの季節にギリギリ間に合って撮影した1枚。
御三階櫓と門とツツジを入れたくて、かがんでみたり、下から仰いでみたり。とても良いお天気でした。
御三階櫓と門とツツジを入れたくて、かがんでみたり、下から仰いでみたり。とても良いお天気でした。
6月 山中城
行ったのは7月末だったのだけど、高地だからかまだアジサイが咲いていました。6月とは異なる緑の青さがきれいで、どこを撮っても絵になりました。
城好きとしては、西の丸から北の曲輪までのあまり整備されていない一画のほうが萌えるところだけど、写真映えするのはやはり整備された側だな。
城好きとしては、西の丸から北の曲輪までのあまり整備されていない一画のほうが萌えるところだけど、写真映えするのはやはり整備された側だな。
7月 苗木城
行ったのは9月なんだけど、スコーンと抜けたような青空が7月にぴったりなので抜擢!
大矢倉によじ登って天守跡の展望台を撮影。縦構図が映えるんだよな。
大矢倉によじ登って天守跡の展望台を撮影。縦構図が映えるんだよな。
8月 備中松山城
これも訪れたのは9月だけど、ホワイトバランスを変えて青みを出して撮影したのが夏っぽい(?)
備中松山城はどこを撮っても絵になります。やっぱ好きだなぁ。大好き。一番恋しちゃってる城です。天守裏は「猿の惑星」状態まであって、堀切まで行けなかったのが残念でした。
備中松山城はどこを撮っても絵になります。やっぱ好きだなぁ。大好き。一番恋しちゃってる城です。天守裏は「猿の惑星」状態まであって、堀切まで行けなかったのが残念でした。
9月 松本城
撮影したのは6月。梅雨にも負けず、良い天気の1日でした。
夕焼けに照らされて黄金色になった松本城の天守の色が初秋の雰囲気っぽいかな?と選んだ1枚。あえて右側に天守を置いたのは余白を出したかったのと、赤い橋も入れたかったのよ。
夕焼けに照らされて黄金色になった松本城の天守の色が初秋の雰囲気っぽいかな?と選んだ1枚。あえて右側に天守を置いたのは余白を出したかったのと、赤い橋も入れたかったのよ。
10月 松代城
撮影したのは11月の川中島オフの時。
11月にどうしても使いたい城があったので、色味も秋っぽいし10月に。堀の手前の垣根も秋色に色づいてました。
11月にどうしても使いたい城があったので、色味も秋っぽいし10月に。堀の手前の垣根も秋色に色づいてました。
11月 青柳城
もう、これは本当に奇跡でしょう。
主郭の布積み?な石垣も目を奪われたけど、主郭から下界を眺めた時の雲海がとにかくすごかった!
遠くに見える山々が青く光っているようで、私のスキルじゃ写真に活かせないのが悔しい・・・。それでも印象に残ったので、横長構図を活かしつつの模擬櫓門と石垣も一緒に。
主郭の布積み?な石垣も目を奪われたけど、主郭から下界を眺めた時の雲海がとにかくすごかった!
遠くに見える山々が青く光っているようで、私のスキルじゃ写真に活かせないのが悔しい・・・。それでも印象に残ったので、横長構図を活かしつつの模擬櫓門と石垣も一緒に。
12月 江戸城 皇居
おもいっきり色調変えて加工しちゃったので、カレンダー作成時に「画素数が足りない」と警告されたんだけど、いやいや全然良かった!加工具合と画素数の少なさの粗さがちょうどよい仕上がりになりました。
乾門の通り抜けのあとに散歩していて、汐見坂から撮影した1枚。昔はここから海が見れたんですってね。200年以上前の話だけど。
乾門の通り抜けのあとに散歩していて、汐見坂から撮影した1枚。昔はここから海が見れたんですってね。200年以上前の話だけど。
いやー、やっぱり頼んでよかった。届いてから、暇さえあれば眺めてニヤニヤしてます。
カレンダー表示が前後1か月分もあるので便利なのよ。
カレンダー表示が前後1か月分もあるので便利なのよ。
富士フイルムのサイトは重いし反応も悪いし、途中で「アップロードしても反応遅いし、これって正しいのか!?」と3回くらい、ブラウザ閉じてやりなおして・・・を繰り返したけど、気長にゆっくりつくればこんなに良い出来のものに仕上がるのね。
写真も4枚までは組み合わせられるので、家族写真で作ってみるのもよさそうです。
このカレンダーを眺めながら、来年の城訪問の計画を立てます~。