CATEGORY

日野江城

 

日野江城とは

島原半島の南、南島原市にあった城。キリシタン大名だった有馬氏が慶長7年(1612年)のキリスト教禁教令により日向へ国替えになると、代わって領主になった松倉氏が今度は島原城に移ると廃城となった。
標高約60mの頂部の本丸を中心に、東に二の丸、西に三ノ丸、北側に北の丸がある。二ノ丸は発掘踏査が行われ、2か所から新旧2つの階段遺構が発見された。新しいほうの階段遺構の踊り場付近からは金箔瓦も見つかっている。

 

日野江城 基本情報

  • 築城年:健保年間1213~1219)
  • 築城者:有馬経澄(ありま つねずみ)
  • 種類:山城
  • 天守:不明
  • 主なタイトル: -
  • 主な遺構:石垣、空堀。
  • 文化財指定: -
  • 所在地:長崎県南島原市北有馬町戌2444
  • アクセス
    ・島原鉄道・島原駅下車から島鉄バスで約60分 「日野江城入口」で下車 徒歩15分
    ・諫早バスターミナルから「小浜経由 口之津行き」で「口之津」で乗換。「日野江城入口」で下車、徒歩15分
  • 最寄駅:島原駅 でもそこからバスで1時間です。
  • 駐車場:あり 
    ・東のニノ丸側駐車場、2~3台
    ・西の三の丸川に駐車スペースあり、2~3台
  • トイレ: なし
  • 昼食場所:本丸にベンチあり。
  • 縄張図:本丸に全体図の看板あり。

    日野江城 全体図
    日野江城 全体図

 

日野江城 見どころ

  • 二ノ丸 埋め戻されているが2つの階段遺構があった。発掘当時の写真が案内版にあるのでわかりやすい。
  • 二ノ丸 段々に並ぶ曲輪とそれを囲む石垣は高さは無いが残り具合が良い。
  • 三ノ丸、北の丸 段々の曲輪が広がっていて圧巻。

 

  • 2021年7月3日
  • 2022年12月11日

日野江城② 三の丸の石垣はさらなる見どころだった! ~島原・天草の城めぐり(4)

日野江城散策記の続きです。二ノ丸、本丸と散策して見どころである階段遺構には行けたのでこれで終わることもできたけどやっぱり諦められない! 日野江城の左半分、三の丸をやはりこの目でみておきたくて、日の出前の朝5:00起きで雨の中を繰り出しました。 宿泊していたホテル「原城の宿 城」の方に相談したら、朝食 […]

  • 2021年7月1日
  • 2022年12月11日

日野江城① 2つの階段遺構を感じながら登れ! ~島原・天草の城めぐり(3)

島原城、丸尾城と続き、日野江城にやってきました。 日野江城では1995~2000年までに発掘調査が行われ、直線階段の遺構や金箔瓦が発見されて注目を浴びました。階段遺構は発掘調査後には埋め戻されていますが、うっすらと感じることができます。   日野江城へ 日野江城は二ノ丸 […]