- 2023年12月31日
2023年の城旅を振り返る
恒例の1年間の城めぐりを振り返る企画。 コロナもだいぶ下火となり、今年は数年ぶりに城をたくさんまわったのですが、それ以上に嬉しかったのが、日本各地から城仲間が集まって城めぐりができるようになったこと!久々に楽しい城めぐりができました。 1月 大河ドラマ「どうする家康」で人生をかけて推している松潤が家 […]
恒例の1年間の城めぐりを振り返る企画。 コロナもだいぶ下火となり、今年は数年ぶりに城をたくさんまわったのですが、それ以上に嬉しかったのが、日本各地から城仲間が集まって城めぐりができるようになったこと!久々に楽しい城めぐりができました。 1月 大河ドラマ「どうする家康」で人生をかけて推している松潤が家 […]
最後は白河の城下町と名物についてご紹介!奥州街道の散策、とっても楽しいんです! 奥州街道を歩く 白河小峰城に来たらぜひ城下町散策をするべし! 町割りが残っていて城下を東西に通る奥州街道は鉤型に曲がっているのがよくわかります。奥州街道は白河小峰城の外堀(現在は消失)に沿って曲がり、 […]
前回の続き。白河小峰城の二の丸から清水門を入った先の帯曲輪内の西側の帯曲輪門について書いたけれど、帯曲輪の続きです。本丸へは清水門から帯曲輪に入って左にある桜門、右の緩やかな坂を登ってまわり込んだところにある前御門の2つの門跡から入ります。 帯曲輪 清水門から帯曲輪に入り、ゆるや […]
コロナで思うように外出できなかった2020年、2021年と比べ、城めぐりもだいぶしやすくなってきた2022年。夏場は体調を崩したこともあったけれど、久々にたくさん城をまわりました! 1月 1/2 蕨城へ初詣 毎年恒例!蕨城跡にある和樂備神社で初詣。今年も変わらず、年明け一城目をクリアです。 1.蕨城 […]
2022年11月。ふるさと納税で清水門復元プロジェクトに寄付したリターンとして白河小峰城の城下町散策ツアーに参加してきました! 2016年に訪れたときは修復中で本丸の前御門からは入れず。でも2022年の現在はすっかり元通りに。今回は2016年の修復中に撮影した写真とともにお伝えします。 [outli […]
大阪市がすすめている「太閤なにわの夢募金」。通常の寄付に加えて令和4年度の寄付金募集企画が始まっています!現在実施中のクラウドファンディングは2022年12月31日までの超短期の募集です! 大阪城は豊臣秀吉時代の大阪城の破壊後に盛り土をし、徳川期の大阪城が築かれていて、地下深くに残っている豊臣期の石 […]
2022年11月。東北の玄関口となる福島県の白河小峰城に行ってきました! 東日本大震災で崩れたりずれてしまった石垣は2016年に訪れた際は修復中でしたが、今はすっかり積みなおされ、観光客も戻ってきていました。 白河小峰城にふるさと納税をしていて、今回はそのリターンである白河小峰城の城下町めぐりツアー […]
お城関係のふるさと納税のまとめページを公開しました! ふるさと納税の返礼品にシャインマスカットやA5ランク松阪牛もよいけれど、お城に寄付するのも面白い! 清水門の復元のために寄付金集めをしている白河小峰城、天守閣を立て直す名古屋城、まだまだ震災復興中の熊本城など、ふるさと納税サイトやク […]
2021年3月に行った熊本城編の続きです。鳥の目線で天守を眺めたあとはなかなか去りがたく、西出丸まで戻ったら宇土櫓の撮影をしつつ、戌亥櫓、加藤神社のほうまで歩きました。 特別見学通路 続き 特別見学通路の終了まではあと少し。それでも見どころはあるのです! 数寄屋丸御二階櫓(復元) […]
2021年3月の天草・島原・熊本の旅。メインイベントの熊本城 特別公開通路からの見学です。 二ノ丸駐車場から西出丸に入り、本丸までやってきました。まずは公開直前の大天守・小天守を見に行きます。 西出丸を出て宇土櫓を横目に頬当御門のスロープを登りきったところで周りを見回すと、やはり […]
2021年3月 熊本地震で被災し、修復した天守を公開する直前の熊本城へ行ってきました。 石垣の上をまたがるように作られた特別見学通路からは、石垣が崩れて通行できなくなった竹ノ丸からの連続桝形を上から眺めることができたり、「鳥の目線」で高いところから見える天守もいつもと違って新鮮なのです。 [outl […]
2009年7月にいったときの熊本城の振り返り編の続きです。 今とは違い、写真の解像度が劣っていていてイマイチなのですが、熊本地震後の2021年との比較のために掲載します。今回は天守編です。 本丸 天守へ 本丸御殿を見学したあとは熊本城のシンボルである大天守と小天守です。 五重六階 […]
2021年3月に行った島原・天草の城めぐり。この旅のメインイベントは熊本地震による復興中の熊本城を見に行くこと!特別通路からは「鳥の視点で天守や石垣が見られる」ということで、天守復元公開の直前に行ってきたよ。 その前に、改めて震災前の熊本城を振り返るため、2009年7月に初めて行った時の写真をまとめ […]